アクマの数字?

世間では, "悪魔の数字"などといって忌み嫌われている数字がいくつかある. 例えば日本では "死" "苦" の語呂合わせから 4 や 9 が, 西洋では"最後の晩餐"で誰かエライ人(キリスト様だっけ)とみんなでご飯食べたときの人数である 13 が, ユダさん(?)が裏切ったことから縁起が悪いと言われているし, 666 がなんかどこかの悪魔と関係が深いとか聖書に書かれていたらしいので縁起が悪いとかなんとか言われている*1.

ただこういうの, 結局価値観の問題になってしまって, 私なんかは"4 とか 9 って平方数だしステキじゃない"とか思ってしまうから, そういうところで認識の乖離が発生しがちだ. まあこの話で揉めたことはないが.


数学史的な観点から話をすると, 数学の基礎を形作ったスゴーイ人にも宗教は超影響したみたいで, 現代にも時計などに残る60進法を作ったメソポタミア文明においては, 60 の約数でない最初の自然数である 7 が悪魔の数字にされていたり(現代人はラッキー7 なんて言うが), アラビアから伝来した 0 はかけ算の結果を何でも強制的に 0 にするから悪魔の数字って言われてたりする. 所謂 0 の悪魔.

f:id:sTagu:20210403205930p:plain
図1: 友情出演の"0 の悪魔"さん

そう考えると, 現代の学問は宗教的なしがらみがすごく薄くなっているので, 当時よか面倒臭くない環境なのかもしれない.


工学的に言えば, 悪魔だなんだ言わずどんな数字もデータとして機械的に処理すべきなんだろうが, それはそれとして小数点以下10ケタくらいあるボリューミーなデータは"どうせ丸めんのに..."みたいな気分になるからムカつく.


数字と生活の関り方にも色々あるんですね. それはそれとしてうまい締めとかオチが思いつかないので, このまま終わります. ではって言っとけばそれとなく終われると思うんで.




では.

*1:宗教史や美術史にはてんで詳しくないので, 間違っていたらご指摘頂ければ